【スプラトゥーン2】A帯にもうすぐ1年いることになるけど抜けられる気配が全くないわ…

169: 名無しさん 2022/02/11(金) 01:06:17.34
もう無理
A帯にもうすぐ1年いることになるけど
抜けられる気配が全くない

170: 名無しさん 2022/02/11(金) 01:10:36.73
A帯とか頭アレな子ばかりだからキル取るしかない

171: 名無しさん 2022/02/11(金) 01:15:35.73
1600ぐらいになるともう全くキル取れなくなる
対面の時相手が見えない

173: 名無しさん 2022/02/11(金) 01:19:42.10
>>171
何の武器使ってる?
お互い位置バレてて同じ武器なら、エイム云々あるけどほとんど運

174: 名無しさん 2022/02/11(金) 01:23:10.91
>>173
黒zap
相手が強いと
こっちが先に相手を認識しても返り討ち

175: 名無しさん 2022/02/11(金) 01:26:52.32
>>174
そもそも黒ザップが対面弱い
かなり近くまで行かないと避けられるし返り討ちになる
アーマー付いてたら強気に前
付いてなければ横からさすなりカニ歩きしながらじゃないと弱い

177: 名無しさん 2022/02/11(金) 01:29:12.03
>>175
もちろんアーマー付いたら前に出るけど
相手次第で返り討ち
普段はなるべく横を取るつもりで動いてるんだが

178: 名無しさん 2022/02/11(金) 01:33:29.74
>>177
そういう武器
若葉も黒ザップも味方依存

182: 名無しさん 2022/02/11(金) 01:46:46.45
>>174
ZAP使いは敵が射程外なのに射撃しながら歩きで対面持ち込もうとする癖が付いてる奴結構多いけどやっちゃってないか?

これに限らないけど自分の癖を把握した方がいいぞ
メジャーどころで言うと同じ位置に潜伏してたりとかね

185: 名無しさん 2022/02/11(金) 01:56:00.11
>>182
あーあるあるだな、撃ちながらってやつ
普段は大丈夫なんだけど混戦時とか
横取ったときに仕留め損ねて逃げられた時とか
癖着いちゃってるんだろうな
センプクを必要としないサーモン癖かな

208: 名無しさん 2022/02/11(金) 08:45:18.41
>>171
何歳?
プレイ時間は?

214: 名無しさん 2022/02/11(金) 10:57:04.98
>>208
午年
3000時間以上

215: 名無しさん 2022/02/11(金) 11:14:00.76
>>214
36か
まあシャーないな
でもAで停滞してるのにプレイ時間そこまで行けるの凄い

176: 名無しさん 2022/02/11(金) 01:27:32.82
味方が強いと人数有利が出来るからキル取れるけど
逆だと全く
当たり前だが

184: 名無しさん 2022/02/11(金) 01:53:10.82
加齢による衰えはもうどうしようもないから諦めよう

188: 名無しさん 2022/02/11(金) 02:07:12.40
>>184
おそらくこれだと思うんだが
加齢は甘えみたいな言われ方したし
実際に年くってても上位の人はいるだろうし
諦めないつもりでいたんだけどね

186: 名無しさん 2022/02/11(金) 02:00:53.96
キル武器使えば?

187: 名無しさん 2022/02/11(金) 02:04:42.72
>>186
今なら52かな?
今まで固形ボム以外を使ったことない中で
シールドの使い方を今から覚えるのも大変かなと思って躊躇してる

190: 名無しさん 2022/02/11(金) 02:18:35.60
>>187
黒ザップのギア構成どんな感じ?

191: 名無しさん 2022/02/11(金) 02:31:07.89
>>190
ラスパ10
人足9
メイン性能10
イカ速9
サブインク10
爆減3
安全靴3
スペ減3

ホコだと対物積んだり
ホコ、アサリだとメイン性能10の代わりにイカ速をさらに10積んだり

193: 名無しさん 2022/02/11(金) 02:38:58.68
>>191
ラスパならカムバックの方が良いと思う
やられた後にアーマーが溜まりやすい
キューバンも多く投げれる
サブインクよりも対物が良い

195: 名無しさん 2022/02/11(金) 02:52:17.00
>>193
じゃあ作ってみるよ
カケラなんて余りに余ってるし
確かにラスパとカムバはどっちがいいか悩んだね

197: 名無しさん 2022/02/11(金) 02:55:17.79
>>195
ラスパはエリアくらいかな
ステージによってはカムバのが良い場合もある
発動しなかったら死にギアになるし

203: 名無しさん 2022/02/11(金) 04:40:06.30
でもまあラスパをカムバに変えたら
突然ホイホイ上がっていくとは到底思えないし

否定する奴もいるのは知ってるが
やっぱり「才能の限界」だよ

221: 名無しさん 2022/02/11(金) 11:47:40.78
>>203
人数有利以外、極力対面仕掛けない
ローラー、ヒッセン、52、デュアル、プライム、スピナ、マニュ
お互いにバレてたら逃げる
まず不利なので勝てない前提で行かないとダメ
こちらが坂上や高台ならインク流す
気づかれてない状態なら、かなり近づいてからキル取る
人数不利は潜伏か味方復帰まで安全にボムで牽制
人数有利は強めに行く

223: 名無しさん 2022/02/11(金) 11:57:04.44
>>203
スシと違ってザップのメインは雑魚
メイン性能積んでやっと戦えるレベル
特にジャンプ打ちなんかは酷い
まずメインが雑魚なので対面勝とうとする自体が無謀

226: 名無しさん 2022/02/11(金) 12:10:05.73
>>221
>>223
後ろ目の立ち回りをやってたことももちろんあって
でもこれやってると「わかばでよくね?」ってならない?
わかばよりもzapの方が多少なりとも対面強いとこが強みだと思うんだけど
この立ち回りを徹底するならわかばの方がいい?

228: 名無しさん 2022/02/11(金) 12:15:25.95
>>226
後ろ目って考えじゃなくて、ゴリゴリ前に出ない前線ってイメージ
若葉で前線をメインで牽制できる?
カバー入るかスキがある相手見つけつつ維持するような感じ

編成が若葉とザップで前線が自分しか居ないなら頑張るしかない

234: 名無しさん 2022/02/11(金) 12:39:03.93
>>228
言葉だけではお互いの立ち位置のイメージが違ってるかもしれないけど
最前線の後ろ、みたいなとこかな
だったら今やってるぐらいの場所だと思うんだけどなあ

235: 名無しさん 2022/02/11(金) 12:44:08.44
>>234
じゃあ無理な対面してるんだよ
避けられない対面は頑張るしかないが

238: 名無しさん 2022/02/11(金) 12:53:54.30
>>234
まぁアーマー吐いた時に対面仕掛ける
それ以外はこいつヤれるなって思わなければ無理しない
逃げると言うより塗りながら引く

ここでキル取ったらカウント取れるなって思えば無理していいと思う

222: 名無しさん 2022/02/11(金) 11:53:39.56
>>203
味方が戦ってるの見たらカバーに行く
ボムだけでも良い
どうしても対面するなら、カニ歩きからエイム合わせて打つのと
1.2発当てたらイカ挟む
そのまま4発だとヒッセンやローラーは返り討ちにされるし
キル速の問題で良くても相打ちにされる

240: 名無しさん 2022/02/11(金) 13:31:22.05
黒ZAP自体初心者向きじゃないんだよな
メインが万能とは言え特別強いわけでもないし、サブSP強いけど即効性は無いから状況把握できてないとまず間違いなく器用貧乏になる

その対極にいるのがプラベツだと思うわ
疑似確も乗る強メインに即効性に優れたスプボにナイスダマでとにかく扱いやすいはず

244: 名無しさん 2022/02/11(金) 13:45:29.62
>>240
黒zapが初心者向きじゃないってのは
最近強く思うわ
使いこなせば高ウデマエ帯でも渡り合えるけど
使いこなせないと低ウデマエ帯でも力を発揮出来ない
みたいな
逆に赤zapミサイルマンだと
低ウデマエ帯では強いけど
高いところで通用しなくなるような感じ

247: 名無しさん 2022/02/11(金) 13:51:58.49
>>244
使いこなせば強いと言うよりアーマーが意味を成さない

246: 名無しさん 2022/02/11(金) 13:51:18.81
黒zapが初心者向けって短射程が息してなかった頃の名残りだと思うわ
今52やスシが元気な時期に初心者がZAP担いでも対面上の性能差を覆しにくいし

262: 名無しさん 2022/02/11(金) 14:41:32.64
アーマーが意味をなさないなら
スシベでも持った方がいいんだろうか

263: 名無しさん 2022/02/11(金) 14:46:42.14
アーマーは意味をなさないどころか射程負けてたりで付けたら下手すると位置バレで相手アドにすらなりかねないから考えて付けるんやで

265: 名無しさん 2022/02/11(金) 14:53:32.41
>>263
そういうのを考えてると
やっぱり黒zapは簡単なブキじゃないなって思うね

引用元:http://pug.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1644478460/l50