125: 名無しさん 2022/09/24(土) 11:04:51.95
自陣塗るタイミングがわからない
134: 名無しさん 2022/09/24(土) 11:05:54.26
>>125
死んだ時に塗ってないとこ通りながら自軍戻ってる
死んだ時に塗ってないとこ通りながら自軍戻ってる
205: 名無しさん 2022/09/24(土) 11:10:59.45
>>134
やってみるありがとう
やってみるありがとう
264: 名無しさん 2022/09/24(土) 11:15:56.41
>>125
開幕SPが貯まるまで塗る
死んだときは開幕で塗りきれない逆サイドとかを塗る
死なないこともあるんだから開幕塗った方がいい
開幕SPが貯まるまで塗る
死んだときは開幕で塗りきれない逆サイドとかを塗る
死なないこともあるんだから開幕塗った方がいい
351: 名無しさん 2022/09/24(土) 11:24:20.36
>>264
前線も上げたいし自陣も塗りたいしで困ってた
SP溜まるまで塗ってから参戦すればいいのね
なるほど感謝です
前線も上げたいし自陣も塗りたいしで困ってた
SP溜まるまで塗ってから参戦すればいいのね
なるほど感謝です
137: 名無しさん 2022/09/24(土) 11:06:03.82
ひろゆき頼む開幕自陣塗りするやつはバカですって言ってくれ
163: 名無しさん 2022/09/24(土) 11:07:49.79
>>137
いつ塗るの?
いつ塗るの?
191: 名無しさん 2022/09/24(土) 11:10:05.92
>>137
最初から最後まで延々と前線に突っ込んで行って自陣全く塗らない奴等が多いから開幕は自陣塗ってるわ
最初から最後まで延々と前線に突っ込んで行って自陣全く塗らない奴等が多いから開幕は自陣塗ってるわ
211: 名無しさん 2022/09/24(土) 11:11:27.94
>>191
それでライン負けして負けるんだよ
それでライン負けして負けるんだよ
331: 名無しさん 2022/09/24(土) 11:22:16.61
>>211
ナワバリで初動から押さえ込まれまま負けるなんてことないから
もしそんなことになるチームなら最初から4人で突っ込んでも結果は同じだろ
序盤ちょっと不利になることより中盤から後半に自陣塗りに時間かけることが無駄だわ
ナワバリで初動から押さえ込まれまま負けるなんてことないから
もしそんなことになるチームなら最初から4人で突っ込んでも結果は同じだろ
序盤ちょっと不利になることより中盤から後半に自陣塗りに時間かけることが無駄だわ
240: 名無しさん 2022/09/24(土) 11:14:04.29
>>137
上級者は口揃えて自陣先ぬれって言ってるけど?
最初塗らないならいつ塗るの?弛緩経てば経つほど前線の人数重要になるのに
上級者は口揃えて自陣先ぬれって言ってるけど?
最初塗らないならいつ塗るの?弛緩経てば経つほど前線の人数重要になるのに
273: 名無しさん 2022/09/24(土) 11:17:07.73
>>137
上級者は口揃えて自陣先ぬれって言ってるけど?
最初塗らないならいつ塗るの?時間経てば経つほど前線の人数が重要になるのに
上級者は口揃えて自陣先ぬれって言ってるけど?
最初塗らないならいつ塗るの?時間経てば経つほど前線の人数が重要になるのに
324: 名無しさん 2022/09/24(土) 11:21:49.58
>>273
打開の方が難しいんだから序盤に相手に前線明け渡す方が愚策だと思うんだが?
打開の方が難しいんだから序盤に相手に前線明け渡す方が愚策だと思うんだが?
363: 名無しさん 2022/09/24(土) 11:25:50.99
>>324
じゃあいつ塗るの?中盤終盤に自陣塗りしてたら前線人数負けしてそれこそ打開されるのでは?
甲子園とか見ても4人全員自陣塗りはないけど2人くらいは自陣塗りするのが普通
じゃあいつ塗るの?中盤終盤に自陣塗りしてたら前線人数負けしてそれこそ打開されるのでは?
甲子園とか見ても4人全員自陣塗りはないけど2人くらいは自陣塗りするのが普通
392: 名無しさん 2022/09/24(土) 11:28:41.48
>>324
で、仮に序盤に中央とったとして?
自陣はいつ塗るの?
その時中央の人手減らないの?
で、仮に序盤に中央とったとして?
自陣はいつ塗るの?
その時中央の人手減らないの?
412: 名無しさん 2022/09/24(土) 11:31:25.87
>>363
>>392
死んで戻る時に塗ればいいだろ
>>392
死んで戻る時に塗ればいいだろ
引用元:https://pug.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1663983945/l50