580: 名無しさん 2023/09/11(月) 10:24:40.04
3チーム制の良いところ
・トリカラバトルができる
悪いところ
・キャラ人気格差で毎回人数が偏る
・3チームあるのに同士討ちばかり
・不人気→勝てない→不人気のスパイラルによりキャラ叩きに拍車をかける
・トリカラのバランスが悪い
・トリカラの特別感がない
・ミステリーゾーンやりたい
・トリカラバトルができる
悪いところ
・キャラ人気格差で毎回人数が偏る
・3チームあるのに同士討ちばかり
・不人気→勝てない→不人気のスパイラルによりキャラ叩きに拍車をかける
・トリカラのバランスが悪い
・トリカラの特別感がない
・ミステリーゾーンやりたい
724: 名無しさん 2023/09/11(月) 11:30:48.94
>>580
同士討ちやマッチング時間を問題とするなら
原因の人数が偏る問題は2勢力より3勢力のほうが調整しやすいでしょ
同士討ちやマッチング時間を問題とするなら
原因の人数が偏る問題は2勢力より3勢力のほうが調整しやすいでしょ
583: 名無しさん 2023/09/11(月) 10:29:52.24
そもそもトリカラがあまり面白くない件について…
三つ巴でトップチームを2位と3位のチームで協力して倒すというアイデア自体は面白いんだけど
実装したルールに面白さを落とし込めてない
三つ巴でトップチームを2位と3位のチームで協力して倒すというアイデア自体は面白いんだけど
実装したルールに面白さを落とし込めてない
586: 名無しさん 2023/09/11(月) 10:36:08.20
>>583あと今回バッジ目当てでほとんどトリカラやってない
って人は絶対多いはず
って人は絶対多いはず
587: 名無しさん 2023/09/11(月) 10:36:31.91
>>583
ナワバリよりは圧倒的に面白い
ナワバリよりは圧倒的に面白い
585: 名無しさん 2023/09/11(月) 10:32:46.74
トリカラ今回ほとんど三つ巴になってて同士討ちなかったよ
オープンチャレンジはほとんどフウカとで赤インクが敵に来たのは1度だけでした
オープンチャレンジはほとんどフウカとで赤インクが敵に来たのは1度だけでした
590: 名無しさん 2023/09/11(月) 10:38:02.59
本当にトリカラ目玉にしたいなら
前半戦3vs3vs3のゼルダ式のような3つ自陣あるステージにして
後半今の4vs2,2に同士討ち無しにして下位が攻める構成にしてほしい
前半戦3vs3vs3のゼルダ式のような3つ自陣あるステージにして
後半今の4vs2,2に同士討ち無しにして下位が攻める構成にしてほしい
引用元:https://pug.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1694343576/l50